Reactioブログ | 障害対応の救世主Reactio(リアクティオ)

Reactio(リアクティオ)の新しい機能やメンテナンス情報など、いち早くみなさまにお知らせ

障害対応管理ツール「Reactio」の製品サイトはこちら

2016-01-01から1年間の記事一覧

Reactioが無料になります

本日のアップデート内容をおしらせします。 これまでReactioは、ユーザ数課金のスタンダードプランと、プロジェクト数課金のエンタープライズプランの料金体系でしたが、方針変更により無料ですべての機能を無制限に利用できるようになります。 適用時期:6…

インシデントのステータス変更APIを実装しました

インシデントのステータス変更APIを実装しました 多くの要望をいただいておりました、インシデントのステータス変更APIを実装しました。 利用方法は下記ドキュメントをご参考ください。 reactio.jp

操作マニュアルを公開しました

Reactioの操作マニュアルを、日本語と英語で公開いたしました。 操作マニュアル(日本語) ... http://ja.manual.reactio.jp/ 操作マニュアル(英語) ... http://en.manual.reactio.jp/ Reactioを導入するにあたって、使い方を調査したり共有する際などにご…

メンテナンスのため電話番号を一時的に変更します

Reactioの一斉通知機能の電話通知が、メンテナンスにより特定の電話番号のみ一時的に変更となるためお知らせ致します。 【メンテナンス日時】 2016年 4月 20日 7:30 ~ 8:00 【メンテナンス内容】 電話通知で利用している通知APIサービスのシステムメンテナ…

ユーザーのタイムゾーンを設定できるようになりました

ユーザーのタイムゾーンを設定できるようになりました これまで、Reactioはインシデント作成時間などの時刻をJSTで表示していましたが、今回のリリースでユーザーが指定したタイムゾーンで時間を表示できるようになりました。 たとえば、タイムゾーンとしてJ…

一斉通知を英語で読み上げることができるようになりました ほか(3/15アップデートリリース)

電話による一斉通知を英語で読み上げることができるようになりました 電話による一斉通知を実施する際、これまではメッセージを日本語として読み上げる機能のみを提供しておりましたが、今回のリリースでメッセージを英語として読み上げることが可能になりま…

Reactioからの通知メールを英語で送信できるようになりました ほか(3/3アップデートリリース)

Reactioからの通知メールを英語で送信できるようになりました 前回のリリースで、Reactioのインターフェイスの英語対応を実施しましたが、今回のリリースではReactioが送信する通知のメールについても英語で利用できるようになりました。 ユーザー設定で言語…

タイムラインの画像投稿と閲覧不可の問題発生のご報告 (2/17 18:06〜19:28)

2016年2月17日に画像やファイルの投稿と閲覧ができない障害が発生したため報告いたします。 Reactioをご利用の皆様には、ご迷惑をおかけいたしまして深くお詫び申し上げますと共に、障害内容の詳細と経緯・原因、今後の対応について報告させていただきます。…

英語で利用できるようになりました(2/16アップデートリリース)

本日(2016/2/16)のアップデート内容をおしらせします。 英語で利用できるようになりました これまでReactioは日本語にのみ対応しておりましたが、今回のアップデートで英語でも利用できるようになりました。 現時点ではユーザインターフェイスのみ英語化の対…

事例掲載 シーサー株式会社様「今まで気がつかなかったシステム障害にも気づける!」

SeesaaBLOGなどのサービスを提供されているシーサー株式会社様の事例紹介を掲載いたしました。 ▶「今まで気がつかなかった障害にも気づける!」(事例紹介へ) reactio.jp Reactioを導入する前にも、監視システムからTwilioと連携して、架電するツールを利用…

トピック機能のUI/UXを改善しました(2/3アップデートリリース)

本日(2016/2/3)のアップデート内容をおしらせします。 トピック機能のUI/UXを改善しました Reactioでは、障害対応の経緯をまとめて後から振り返られるように、トピックによってメッセージをまとめることができます。 今回のリリースでは、トピックに関する…

タイムラインの表示を降順に変更しました、他(1/19アップデートリリース)

本日(2016/1/19)のアップデート内容をご報告致します。 タイムラインの表示を変更 インシデント詳細のタイムラインメッセージの表示を、上から下に新しいメッセージが追記するよう変更いたしました。 合わせて、メッセージ投稿欄をタイムラインの下に変更…