Reactioブログ | 障害対応の救世主Reactio(リアクティオ)

Reactio(リアクティオ)の新しい機能やメンテナンス情報など、いち早くみなさまにお知らせ

障害対応管理ツール「Reactio」の製品サイトはこちら

Markdown記法に対応しました(11/11アップデートリリース)

本日(2015/11/11)のアップデート内容をご報告致します。

Markdown記法に対応

f:id:reactio:20151111153533p:plain

インシデント画面のタイムラインにて、Markdown記法が利用できるように致しました。
下記の記法に対応しております。

見出し

記述方法

# 一番大きな見出し
## 次の見出し
### 次の次の見出し

表示内容 f:id:reactio:20151111004609p:plain

引用

記述方法

> Markdown記法に対応されたので、
> 引用も見やすくなりました。

これが引用です。

表示内容 f:id:reactio:20151111003918p:plain

区切り線

記述方法

この下が区切り線です。

---

この上が区切り線です。

表示内容 f:id:reactio:20151111004337p:plain

リンク

記述方法

こちらがリンク
[Reactioの製品サイト](https://reactio.jp)

表示内容 f:id:reactio:20151111010758p:plain

リスト

記述方法

 - リスト1
     - ネスト11
         - ネスト111
 * リスト2
     * ネスト22
         * ネスト222
 + リスト1
    + ネスト11
         + ネスト111

表示内容 f:id:reactio:20151111005049p:plain

番号付きリスト

記述方法

 1. リスト1
     1. ネスト12
         1. ネスト13
 1. リスト2
 1. リスト3
      1. ネスト31
      1. ネスト33

表示内容 f:id:reactio:20151111010512p:plain

取り消し

記述方法

これが~~取り消し~~となります。

表示内容 f:id:reactio:20151111010942p:plain

強調文字

記述方法

これが**強調文字**となります。
これも__強調文字__になります。

表示内容 f:id:reactio:20151111011241p:plain

イタリック文字

記述方法

イタリック(*italic*)は、アルファベットのみです。
これもイタリック(_italic_)になります。

表示内容 f:id:reactio:20151111012341p:plain

コードブロック

記述方法

プログラムのコードや、ログが見やすいです。
 ```
print "Hello world!\n";

192.168.0.1 - - [20/May/2015:00:00:00 +0900] "GET /index.html HTTP/1.1" 200 151 "-" 
 ```

表示内容 f:id:reactio:20151111011934p:plain

テーブル

記述方法

| 左寄り   | センター  |  右寄り |
|:-----------|:------------:|------------:|
| ひだり   |  真ん中   |       みぎ |

表示内容 f:id:reactio:20151111012650p:plain

いかがでしょうか。Markdown記法を使うことで, よりパワフルにコミュニケーションを進めることができます。 障害発生時の状況把握だけでなく, 障害後の情報の蓄積にもお役立て下さい!

またその他、いくつかの内部ロジックやバグを修正致しました。